安定した通信環境を整えるためにはlanケーブルで接続した方が安心です。

でもいろいろな種類があってなかなか選びにくいと思うことがあります。コネクタは共通でどれも違いはありません。通信速度による違いはカテゴリーの数字を見ればわかるので簡単ですが、それ以外にどんなタイプがあるのでしょうか。いま手に入るlanケーブルは基本的にツイストペアの8芯線です。ケーブル内には4組みのヨリ線があってコネクタに繋がっています。

伝達する電気信号に合わせて芯線の太さは変わるので、長い距離が必要な場合は太くなります。また、電磁波の影響を考慮すると金属被覆のシールド付いたタイプが必要です。そのほかにもドアの隙間を通す時に便利なフラットタイプ、細くて軽いので天井にレールを引いて通す時に便利なlanケーブルもあります。携帯に便利な巻き取りタイプもあるので出張先などで使う人は持っていると重宝します。

最近では屋外で通信機器を利用するケースもあり、耐候性の高い被覆を用いたケーブルで作られているものも発売されています。この場合、建屋に穴が開けられないなどの理由からサッシを通さなければならないこともあります。そんな時は隙間用と言われるフィルムのような薄さのものもあります。ただし、電磁波の影響を受けやすいことや信号の減衰が激しいことなどがあるためあまり長い距離を接続することができません。ハブなどの中継点をなるべく近くに置くなどの対策が必要です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *