電気設備工事では機器設置と同様に、電線管やケーブルの設置もたいへん重要です。

電線管やケーブルを設置する方法としては、屋内いんぺいや埋設、屋外や屋内露出などがあります。電線は銅線の周囲を絶縁物で被覆しただけなので、電気技術基準では電線管に入線することとされていて、露出や埋設の配線ができません。これに対してケーブルは、電線をシースで巻いた二重の構造であるため、露出や埋設での配線が可能です。配線する際に用いられるのが結束バンドです。

複数のケーブルを結束する際にはバンドの耐荷重に気をつけるべきです。結束するケーブルの重量の合計と、バンドの許容荷重とを比較することが求められます。ケーブルを流れる電流によりジュール熱が発生して熱を持つため、複数を束ねる際には本数に注意することが必要です。束ねることのできるケーブルの本数には上限が定められているので、それを超えることなく結束することがたいせつです。

電源用に用いられるケーブルと、放送や火災報知機などの弱電信号ケーブルとを同一のバンドで複数を結束することは、技術基準でも認められていません。流れる電流による電磁誘導によって、信号系統に悪影響が及ぼされ機器の誤動作につながる恐れがあります。

結束バンドを屋外で使用する場合は、常に風雨や紫外線にさらされてしまうことを考慮し、耐久性のある製品の使用するとよいです。耐紫外線と表記がある製品を採用が求められ、以前は黒色の結束バンドが主流でしたが現在では白色のバンドも販売されているので、周囲の壁などの色に合わせることもできます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *